30代のニキビ跡は生活習慣から見直して治そう
30代のニキビ跡はなかなか治りにくい
大人ニキビに悩まされていて、やっとよくなってきたと思ったら肌に残ってしまったのがニキビ跡。
30代のお肌に色々なトラブルが現れる敏感な時期に、目立ってしまうクレーター跡やシミのようになってしまったニキビ跡は、肌が汚く見えてしまう大きな原因の一つです。
特に色素沈着してしまっているものは、シミに敏感になっている30代にとっては深刻な悩みです。
老けて見えてしまうので、一生懸命ファンデーションやコンシーラーで隠しているかたも多いでしょう。
私もニキビ跡を隠すために、悪戦苦闘しています。
このニキビ跡のシミというのは、ニキビが出来たときに肌を守るためにメラニン色素が活性化したものです。
防衛機能とはいえ、残ってしまったシミは邪魔にしかなりません。しかも若い頃よりも肌のターンオーバーが活発ではなくなった30代は、このシミを消すのがなかなか難しいのです。
出来始めた薄いニキビ跡はピーリングなどで対処できますが、繰り返し出来たニキビの後に出来た深いシミは、消すのが難しいのです。ターンオーバーで自然と剥がれ落ちる、というわけには行きません。
でも、時間をかければだんだんと薄くしていくことが可能です。まずは肌周期が正常に行われるように、規則正しい生活を送ることが基本です。そして下手に弄らないことです。
ニキビ跡は時間をかけて治していくことで、綺麗にすることができます。
30代のニキビ跡は、高いケア用品よりも食事と睡眠
ニキビ跡で赤くなってしまっていたり、紫色に変色してしまったいる状態は、ゆっくりと時間をかけて治していきます。
焦っていても仕方がありません。気にしすぎてしまってはストレスになって逆に治りが遅くなってしまうと知ったので、気楽に構えることにしました。
30代の肌は、若い頃から蓄積されてきたダメージが肌に現れやすく、敏感です。
そして体調的にも変化を迎える時期です。生活習慣から改善していくことが、ニキビ跡を消す確実な方法なのです。
30代の肌ケアの基本は、とにかくターンオーバーを正常化させることです。逆に言うと、たったこれだけでいいのです。
綺麗にニキビ跡を治すためには、睡眠をしっかりとって、栄養バランスの取れた食事を摂取する。
そしてメラニン色素の発生を防ぐために、紫外線対策をきちんと行い、肌の保湿を欠かさないことです。
特に大切なのは食事と睡眠です。ニキビ跡の具体的なケアを全くしていないではないか、と思うかもしれませんが、それはこれらのことを行った上でしなければ、思うような効果が得られないのです。
30代になると経済的にも豊かになり、高いケア用品も買えるようになります。ですが、不規則な生活と偏った食事ばかりではケア用品の意味がありません。きちんと基盤が出来てから、具体的なケア用品を試すことが一番です。
肌の健康は身体の健康からです。30代は特に生活習慣に気をつけていくことで、ニキビ跡の改善と美肌のためになるのです。